2011年10月1日土曜日

東京都議会にいってきました

こんにちは!

イベント担当の但馬です。

昨日、9月30日東京都議会に行ってきました^^

私は神奈川県民なのですが、4限の授業が休講になり空き時間ができてしまい、都政に興味もあったので見学しに行くことにしました

ちなみにそもそものきっかけは、ivoteメンバーの安井姉さんから「東京都議会の見学ができるみたいよ~」というお知らせを受け、知りました

さてさて、前置きはこれぐらいにして会議がどういったものか書いていきます。

まず受付に行きました。
残念ながら本会議は開会されていませんでしたが、財政委員会、文教委員会と開かれており、私が経済学部ということもあり、財政委員会の傍聴をすることにしました

私は傍聴する前、財政委員会は都の予算などを議論する場だと思いっていたのですが、ところがどっこい都庁のエレベーターについて話しているではないですか 笑

「都議会のエレベーターには今何階かの表示があるのになんで都庁にはないんだ」と言った議論をされていました。
また、配られた資料にエレベーターの形容詞が“ビルにおける縦方向の重要な移動手段である”エレベーターという表現がとても印象に残っています

もちろん議題はそれだけではなく、都の管轄の建物の新築、改修工事の請負契約についての議論などしていました。

会議を傍聴しての感想としては、会議ってこれでいいのかというのが率直な感想です。

あ、念のために言っておきますが、これはあくまでも個人的な見解ですし、下記にの見解についても団体としての考えではありませんのであしからず

なぜ私がそう思ったかと言いますと、あらかじめ作った文章をただ読みあげているだけのように見受けられたからです。

わざわざ時間を割いて集まるのなら、つくった文章を読み上げたりするよりも、自分の意見を表明して議論したりする場の方が自由に意見が述べられると思いますし、建設的な議論の場になるのではないかと感じました。
情報共有は大事だと思いますが、情報共有をするにしても他にやり方があるのではないのかと思います。

また、昼過ぎという眠い時間帯ではありますが、居眠りをされている方々もいらっしゃり、起きてーと思いながら傍聴していました。

東京都の総生産は90兆円(2008年度)近くあり、世界の国のGDPと比較しても世界で14位前後でメキシコ一国と同規模の経済規模との事です。

そうしたことからも、莫大なお金を抱え、大きな責任を負っているのですから、居眠りするなとは言いませんが、もうちょっとこらえてほしいと思いました

もし、間違っていたら申し訳ありません。
ですが、委員会の会議を見学させていただき、一市民の視点から疑問に思い今回ブログを書かせていただきました。


最後になりますが、もしお時間があれば会議の傍聴等することをおすすめします。
平日の昼間におこなっていますので行くのは難しいかもしれませんが、都を支えている方々がどういったひとなのかを見たり、都政に関心を持つことは大切なことだと思います。

下記に東京都議会のリンクを張りますのでご興味があればご覧ください。
東京都議会の見学は9/21~10/7までです。

0 件のコメント:

コメントを投稿